憲法しんぶん速報版

21号

多彩な運動積み上げ5・3成功へ

あらゆる場で、集会の内容知らせ
参加よびかけを

 東京で開かれる「2001年5・3憲法集会」は、志位和夫・共産党委員長、土井たか子・社民党党首の名前も入った第二次チラシが完成。中央憲法会議の事務所にもさまざまな方から「どうしたら参加できますか?」といった電話が入るなど、次第に関心と期待が広がってきています

会場となる日比谷公会堂は椅子席が2000を越す大きな会場です。この会場を埋めつくすには、それぞれの団体が目標を明確にするとともに、あらゆる機会に集会の魅力ある内容を紹介し、参加をよびかけていくことが必要です。同時に、それぞれの要求と憲法を結びつけた学習や宣伝を大きく広げていくことが重要です。 

2001年5・3憲法集会
成功めざし盛り上げよう

《いずれも4月17日》
◇共同宣伝行動 
と き 17時〜18時
ところ JR水道橋駅
       (お茶の水側)
◇第3回実行委員会
 と き 18時30分
 ところ 文京区民センター
  ※最後の実行委員会を決起の場に。共産党、社民党の憲法調査会委員が情勢報告をします。

東京憲法会議がプレ集会

 東京憲法会議は4月16日、「『5.3憲法集会』の成功をめざす東京の夕べ」を開きます。協賛は戦争法発動阻止、憲法9条を守る東京連絡会。

 5・3集会の圧倒的成功をめざす決起の場にしようとするもので、立正大学教授・金子勝氏の講演、教科書や教育への攻撃についての報告(都教組)、教科書問題の寸劇(出版労連)などが予定されています。(集会は、16日6時30分より大塚の東京労働会館で)

「女性の憲法年」活発に

 YWCA、婦民(再建)、新婦人、母親大会、婦団連や労組・民主団体の女性部の代表らがよびかけた「女性の憲法年連絡会」は1月31日に発足集会、3月8日の国際婦人デーには憲法をテーマにすえた多彩な行動を展開しています。

そしていま、(1)参憲法調査会を傍聴し、監視活動を強める、(2)憲法年グッズとして、5月3日に向けていわさきちひろの絵入りのシールを作成、(3)憲法学習(講師は自由法曹団女性部が派遣)などのとりくみを広げながら憲法集会への参加をよびかけています。 

全ての革新懇に訴え―東京

 東京革新懇の高岡岑郷事務局長は、4月10日、都内のすべての地域革新懇、職場革新懇にあてて、「2001年5・3憲法集会を成功させるために大いに力を発揮しましょう」との訴えを発表しました。「なんとしても憲法改悪を許すことはできない、こうした思いが一つなった」集会を全力をあげて成功させるようよびかけたこの訴えは、志位共産党委員長、土井社民党党首の名前も入った第二次チラシとともに、地域・職場の革新懇に発送されました。

地方公聴会にあわせ

宮城で共同の宣伝、集会 

 衆院憲法調査会の初の地方公聴会が4月16日、仙台市で開かれます。自民党などがこれを改憲論議を地方に広げる舞台にすることをねらっていることは明らかです。

 これにたいし、仙台市では16日夜「市民が開く憲法公聴会」が開かれます。憲法会議、護憲平和センター、憲法を守る市民委員会の代表らが連名でよびかけた実行委員会の主催です。この「公聴会」では、昼の衆院公聴会を傍聴した人の感想や、公述人に応募したものの採用されなかった人々らが、それぞれの憲法によせる思いを語ることになっています。

各地の企画(2)

 【山形】 2001年5・3憲法集会/生かそう、伝えよう、日本国国憲法/講演・高橋哲哉・東大大学院助教授/スピーチ・私と憲法/チェロ演奏・増川大輔

【山梨】 5・3憲法集会/講演・坂本修弁護士 

 【静岡】 憲法を語る市民のつどい「切るな憲法!平和と暮らしの大樹/「憲法で拓こう21世紀の平和と福祉」(二宮厚美・神戸大教授)/各界から【大阪】 おおさか憲法まつり2001/合唱組曲「ぼくたちのさがしもの」/憲法ディベート/弁護士・市民による憲法劇「ともに希望を語るとき」

 【香川】 「県民の会」主催5・3集会/シンポジウム「新世紀に翔け平和憲法―平和・人権・住民自治を考える」(杉原泰雄・駿河大学教授、根本博愛・四国学院大教授、矢代富子・歴史は消せないみんなの会、高校生)/ミニコンサート